HPへお問い合わせ頂いた内容ですが、南砂町駅の改良工事がなんのために行われるのかがわからない。よって、工事の全体像がわからないから、線路の増設もわからないので、なぜコンコースがあるのかわからない。不安が募る。HPに書いてあるというが、情報にはアクセスしづらい。
砂町及び大島の高齢化率は30%を超え区内では最大となっている地域です。ラッシュ時の混雑緩和も大事ですが、乗り降りのしやすさやホームまでの距離が大事だという方が多くいます。そうした利用者に丁寧に説明する必要があります。
ちなみに、ホームドアはコロナ禍の利用減により判断したため優先順位を上げるべきと考えます。
南砂に住んで約45年経ちます。
以前、南砂駅の改良工事の説明会にも出席しましたが、記憶もあいまいなため再度説明して頂きたいと思います。
週に4日から5日くらいは東西線を利用しています。駅の改良で利用しやすくなると思っていましたが、イメージとは違っていました。高野さんがご指摘していたように5番出入口が狭く、上り降りしづらいです。
改札口が一つとはどうしてなのかと思いました。東陽町駅は出入り口も多いので改札口もそれぞれにありとても使いやすいです。
5番出入口から入ってもコンコースがあり、それから改札口、そして左右にホームへの階段があり、以前なら間に合った電車にも乗れませんでした。こちらの通路も真ん中にコーンポストを置いて左右に歩く様になってますが、全く機能していないと思います。
乗換の線があるわけでもないのに、コンコースは必要だったのかな?と疑問に思います。
ホームドアの設置がないのに驚きました。
せっかくホームを新しくしたのなら、設置して欲しかったです。こちらは以前の説明会でもつかないと言われましたが、理由を知りたいです。
改良工事に伴い南砂町駅周辺の歩道の混雑についても気になりました。
孫が小学一年生になり、はじめのうちは登校班の集合場所がコーシャハイムで遠いのと、慣れるまでは登校班と一緒に小学校へ登校していました。コーシャハイムから丸八通り沿いの歩道を行くのですが、かなりの人通りでした。現在はさらに混雑するとなると心配です。
これから周辺ではマンションの建設も予定されていて、説明会があった当時の計画より人口も増えています。改善できる点があるのであれば工事中ですが、改善してほしいです。
メトロにも意見をおくりましたが、返答はメトロのホームページを見ろとのことで何の解決もみないと思いこちらにも書かせていただきました。